【サイシスナビ】債権管理システム導入Navi » 債権管理システムの主な機能を紹介 » 入金消込機能とは

入金消込機能とは

入金消込は、請求書に記載された売掛金と実際の入金額の照合を行い、帳簿に登録されている請求データを消す作業のこと。

こうした入金消込を手作業でおこなうとヒューマンエラーが発生しやすく、ミスをきっかけに、取引先とのトラブルや会社の信用問題に発展するリスクがあります。

しかし、入金消込業務を自動化できる機能が実装されている債権管理システムを導入できれば、ミスが大幅に低減され、1回の消込作業だけで情報をさまざまな用途に転用することも可能になるでしょう。

目次
入金消込管理機能が備わった
債権管理システムを特集

債権管理システムを導入するなら、「業務効率化・回収率の向上・ヒューマンエラーの防止」に寄与する機能が実装されているものを選ぶのがおすすめです。では、入金消込管理機能のほかに、どのような機能を備えた債権管理システムが経理業務の負担軽減につながるのでしょうか。

トップページでは、債権管理システムに必須の機能の説明と、それら機能を実装している債権管理システムを導入目的別に紹介しています。

入金消込業務のよくある課題

請求名義と振込名義が違う

消込作業は、経理担当者が目視で確認することが多く、請求書の名義と振込名義の違いにより特定に時間がかかったり、消込する対象がわかくなったりするという課題があります。

特に、振り込み名義は、請求書の名義と異なり、カタカナ表記されることが多いため、確認の際に苦労することも。間違った消込をおこなってしまわないよう、細心の注意が必要です。

請求金額と入金金額が違う

入金された金額が請求金額と一致しない場合、消込先の請求額を明細単位で1件ごとに調べることになり、追跡に時間がかかるという課題があります。差額が発生するのは、振込手数料を差し引いた金額が入金されていたり、買掛金と相殺されていたりするケースがほとんどです。

もし差額が発生した場合は、翌月に繰越請求をするのか、不足金として催促をおこなうのかなど、消込時の対応フローを決めておく必要があります。

目視・手作業によるリスク

消込作業そのものは、代金の回収状況を帳簿に反映させる単純作業です。しかし、数件程度の作業なら手作業でも何とかなりますが、月に数十件ないし数百件という請求をおこなっている企業がほとんどでしょう。

また、入金額が一致しているか、振込名義は正しいかなどを確認するポイントも多く、入力ミスのおそれもあるため、手作業での消込は容易ではありません。

ミスが許されない業務は
債権管理システムで管理

請求金額と入金額を照合しながら帳簿に反映させ消込んでいく作業は、経理業務の中でも手間のかかる作業です。

特に、目視や手作業による消込は作業ボリュームも含めて、ミスを誘発するリスクと常に隣り合わせ。1つのミスが複数回の確認作業を生み、さらなる悪循環に陥る可能性もあります。

債権管理システムの入金消込機能があれば、取引先の数が膨大でも自動で消込作業をおこなったり、差額が発生したりしてもデータの抽出が簡単にできます。そのため、人的ミスの解消や効率化を図るうえでも、債権管理システムの導入は効果的だと言えるでしょう。

導入目的別に選ぶ

必須3機能を備えた
「債権管理システム3選」

基本3機能を備えた「債権管理システム3選」

債権を効率的に回収して、経理業務の負担を減らす3つの機能を備えた債権管理システムを紹介します。

業界別に選ぶ
おすすめ債権管理システム3選

債権管理システムの中から、全般的に使える総合型や業界特化型のシステムを業界別に紹介します。

総合型
債権管理システム
業界特化型
債権管理システム
一般企業向け
クラウド債権管理
(株式会社マネーフォワード)
MoneyForwardクラウドキャプチャ

画像引用元:株式会社マネーフォワード公式HP(https://biz.moneyforward.com/receivable/)

クラウド債権管理の特徴

煩雑な入金消し込みを自動化することで債権管理を効率化

総合型
債権管理システム
弁護士事務所向け
債権管理回収システム
(株式会社ユーコム)
債権管理回収システム

画像引用元:株式会社ユーコム公式HP(https://www.ucm.co.jp/wp_ucm/)

債権管理回収システムの特徴

企業ごとにカスタマイズできる対応力に加え、無償OSS製品の利用でコストを削減

金融企業向け
CMS V5
(株式会社アイティフォー)
アイティフォーの公式サイトキャプチャ

画像引用元:株式会社アイティフォー公式HP(https://www.itfor.co.jp/)

請求管理ロボの特徴
誰でも簡易に活用できる
プロフェッショナルシステム

※選定条件:
2024年1月30日時点でGoogle検索で債権管理システムと検索したときに公式サイトが表示された全システム(22社)。
その中で、以下の条件を満たした3社のサービスを紹介します。
  • サービスが対象としている業界が公式サイトに明記されている
  • 導入事例が公式サイトに掲載されている